ファストトラック(2022年6月時点)

2022年6月22日から6月26日までギリシアで開催された、第15回Annual World Congress on PVDの第15回総会に参加し、ポスター発表をさせていただきました(学会の内容につきましては、別に記載しました学会参加記をご参照いただければ幸いです)。①入出国時の注意点(ファストトラック)と、②旅先での思い出について記載させて頂きたいと思います。

①入出国時の注意点(ファストトラック)

COVID19の影響で、出入国の準備が大変でした。アプリ上で検疫手続きの一部を事前に済ませることができます。厚生労働省HPや下記を必要の際にご参照ください。下記に私の経験を記載しますが、2022年6月の情報ですので、ご自身が渡航される際には最新の情報を厚生労働省HPなどでご確認ください。

1出国前に行うこと

1.1.アプリをダウンロードする

アプリ①【デジタル庁ウェブサイト:新型コロナワクチン接種証明書アプリ】
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert
アプリ②【My SOSアプリ】
https://www.hco.mhlw.go.jp/fasttrack/
上記2つのアプリを、出国前に日本国内でご自身の携帯電話にダウンロードしておくことをお勧めします(出国後にアプリをダウンロードすることは、設定変更を要するなど結構大変と思います)
MySOSアプリに必要情報を入力し、ご自身のワクチン接種証明書の添付(上記のアプリ①から得られる二次元QRコードを添付すればOKです)、渡航先で受けるPCR検査(出国前72時間以内)の添付をそれぞれ行うことで、日本に入国する前に、アプリ上で検疫手続きの一部を事前に済ませることができます。

1.2.渡航後、現地でPCR検査が受けられるところを探す

今回は渡航をコーディネートいただいた会社様にPCR検査が受けられるところを一緒に探していただきました。メールをして返信があったセンターへ受診し、PCR検査結果をメールで受け取り、そのpdf.をMySOSアプリに添付することで、検疫手続きを事前に済ませることができました。

2.入国後に行うこと

2.1.自分の出国時間を再度確認する

2022年6月時点で、PCR検査は出国前72時間以内に受けることとされています。
このため、渡航後の学会参加中、いつPCR検査を受けに行くか、同伴される方とも打ち合わせておくことをお勧めします。できれば予約できるセンターへ受診いただきたいですので、予約が可能か、検査結果が何時間以内に出るか、日本の書式をそのセンターが持っているかなど、候補となるところへ事前にメール頂くことをお勧めします。

2.2.PCR検査を受けに行く

なかなか看板が見つからず苦労しました。現地の人に聞きましょう。現地のおはよう(ギリシアならカリメーラ)、こんにちは(ギリシアならヤーサス等)などを覚えていきましょう。
私は日本国内でも笑顔で人と会話することが苦手ですが、やはり笑顔と、渡航先の住人にとって、失礼にならないジェスチャーを把握しておくことが大事です(ギリシアでは手のひらを相手に見せるのは御法度です。質問などで挙手するときも、人差し指を立てて腕を上げる、タクシーを止めるときは腕を水平に出し、掌を下に向けて合図します)。

2.3.MySOSアプリへの入力を済ませる

ホテルなどWiFi環境が安定しているところで、アプリ上の手続きを済ませてください。
審査が無事に済めば、画面が青(または緑)になると思います。

3.出国時

3.0.空港に着いたら、空港のWiFiにつなぐ

ご自身が携帯WiFiをご持参されていれば、そのWiFiでも良いと思いますが、いずれにしてもMy SOS アプリが使えるようにしておく必要があります。

3.1.チェックイン時、担当者にMy SOS アプリをみせる

もしPCR結果が印刷物で得られていれば、印刷物を見せても良いのかもしれません。
私はチェックインしたら、担当者がMy SOS アプリを見せるよう指示したのでその通りに
審査後のMy SOS アプリ内から閲覧できる自分の陰性証明書を提示しました。なれない作業をしますので、スーツケースなどを預けた後、窓口に忘れ物をしないように気をつけましょう。

3.2.経由地があれば、その経由地での搭乗時にも陰性証明書をみせる

私は経由地(ドバイ)で搭乗する際にも、搭乗口(ゲート口)の職員さんに陰性証明書を見せるよう指示されました。

3.3.日本入国時MySOSの画面を見せる

MySOSアプリの画面が青(緑)になっていれば、その画面を担当職員に見せるだけで検疫手続きを簡略に済ませることができます。

②旅先での思い出

ホテルがアテネ市内であったため、アテネ市内にある遺跡群を、学会参加の間を縫って見学させて頂きました。下記の遺跡群はそれぞれ近距離にあり、歩いて行けました。
市内にはミトロポレオス大聖堂という、重厚な建築物があり、住人の方にご迷惑にならないよう気をつけながら、お参りしました。パルテノン神殿は現在工事中でしたが、小高いところにあるので町並みが概観できてきれいでした。古代アゴラは、草花がきれいで長閑な遺跡であり、落ち着きました(古代は、政治的な議論をする所だったそうです)。ローマンアゴラには風の神の塔(Tower of the Winds)という彫刻がきれいに残っている塔があり、この塔が一番気に入りました。八角形の塔で、八面がそれぞれ正確に東西南北(北東、南東、南西、北西)を指しているそうです。ローマンアゴラに入場すると八面全体が見られませんが、柵の外からみれば、裏の面も全てみられました。
数年前、学会でネパール(カトマンズ)に行かせて頂いたときは、交差点(チョーク)には特徴的な仏塔(ストゥーパ)があったので、それを目印に暗記すればあまり迷わなかったのですが(迷っても現地の人が親切に道を教えてくれましたが)、ギリシアは目印のない小さな通りが入り組んでいて、歩行での移動は難渋しました(上記の風の神の塔は、目印としても役立ったので余計に気に入ったのかもしれません)。
ローマ字ではR(アール)にあたる文字が、ギリシア語ではP(ρ:ロー)、
ローマ字ではP(ピー)にあたる文字が、ギリシア語ではΠ(п:ペー)であることが
理解できたら、通りの角の建築物についている、通りの名前が書いている看板も何となく読めるようになるため参考になりました。意思疎通は英会話で基本的に大丈夫なのですが、やはり渡航先の言語についても、ある程度予習した方が良いのかもしれません。
タクシーでは、印刷していった地図を良く見せて、口頭だけではなく目的地を良く指差しして確認することをお勧めします(別のホテルに連れて行かれそうになったことがありました)。良いタクシー運転手さんに当たったら別れる前に帰りの送迎も予約(帰りも同じ値段で送迎してくれました)、または連絡先を教えてもらうのも良いかもしれません。
貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

和田洋典 拝

■ミトロポレオス大聖堂
■パルテノン神殿
■風の神の塔(全ての壁面に、

一覧へ戻る